令和7年度 大阪市芸術活動振興事業助成金(下期)の審査結果公表について

令和7年度大阪市芸術活動振興事業助成金(下期)審査結果について
このたび、令和7年度大阪市芸術活動振興事業助成金(下期)の審査結果を大阪市ホームページにて公開しました。
今回も多くの皆さまから熱意あふれるご応募をいただき、心より感謝申し上げます。特に今回は近年で最も新規の申請数が多く、新たな挑戦や創造的な取り組みが数多く寄せられました。一方で、残念ながらご希望に添えない結果も多く、審査委員一同、大変心苦しい判断を迫られました。
結果の如何にかかわらず、今後もぜひ継続して挑戦いただければ幸いです。大阪アーツカウンシルでは、直接の相談受付やテーマ別の座談会「オープンオフィス&ラウンドテーブル」を通じて、文化芸術活動を引き続きサポートしてまいります。
10月開催分ラウンドテーブルのご案内
テーマ:「申請書って結局何を書けばいいの?〜文化芸術活動の社会性・公共性を言語化する〜」
日時:令和7年10月21日(火)19:00~20:30(受付開始:18:45~)
会場:大阪府立江之子島文化芸術創造センター 2階 ルーム8
(大阪市西区江之子島2丁目1-34)
スピーカー:宮崎優也(大阪アーツカウンシル 統括責任者)
参加費:無料
定員:20名(当日先着順受付)
助成金や補助金の申請書では、近年「活動の社会的意義や公共性」をどう言葉にするかが重視されています。今回のラウンドテーブルでは、支援者が求める分かりやすさと芸術本来の豊かさをどう橋渡しするか、その工夫を一緒に考えます。申請書づくりを単なる“義務”ではなく、新しい観客や支援者と出会う「創客」の機会へとつなげるためのヒントを探りましょう。