-
【終了】おおさかアートコモンズ(仮称)オープンミーティング
【大阪アーツカウンシルも参加します!】考える場をひらいていくための、公開ミーティング「大阪の芸術文化の支援をめぐって~地域をつなぐアートプロジェクトの事例か... -
【終了】大阪市芸術活動振興事業助成金 事例報告会[アーカイブ編]
日時:平成30(2018)年10月24日(水)19時~21時(開場18時45分) 場所:メビック扇町(大阪市北区扇町2-1-7 カンテレ扇町スクエア3F)地下鉄堺筋線「扇町」駅 2号出... -
大阪アーツカウンシルが5年間で「戦略としてやらなかったこと」「やりたかったけれどできなかったこと」
2018年3月18日、あつかん談話室特別編「大阪アーツカウンシルのこれまでとこれから」がグランフロント大阪の大阪ガス都市魅力研究室で行われました。 登壇者は2018年3月... -
悪い芝居 vol.19「罠々」
京都を拠点に創作活動を行う劇団「悪い芝居」。 「現在でしか、自分たちでしか、この場所でしか表現できないこと」を芯にすえ、中毒性の高い作品を発表し続け、若者から... -
あつかん談話室「アートのお仕事シリーズ」4/18火曜夜。ゲストは演出家・笠井友仁さん
こんにちは。大阪アーツカウンシルの佐藤千晴です。2017年から「あつかん談話室」という名前で、小さなサロンを実験的に開催しています。 第4回目は4月18日火曜日午後7... -
あつかん談話室 次回は3月24日金曜日の夜に開催します
こんにちは。大阪アーツカウンシルの佐藤千晴です。 2017年から「あつかん談話室」という名前で、小さなサロンを実験的に開催しています。 第3回目は3月24日午後7時。「... -
あつかん談話室 次回は2月23日木曜日の夜に開催します
こんにちは。大阪アーツカウンシルの佐藤千晴です。 2017年から「あつかん談話室」という名前で、小さなサロンを実験的に開催しています。 第2回目はインターネットの活... -
DIVEプロデュース公演「メイド イン ジャパン」
創造環境の整備と舞台芸術の一層の社会化に寄与することを目的に、大阪で公演活動を行っている舞台表現者たちによって設立されたNPO法人大阪現代舞台芸術協会(通称DIVE... -
若手プロデューサーがONPSを通じて「叶えたいこと」「企んでいること」とは?
1月24日に「ONPS」(「芸術文化魅力育成プロジェクト2016」)の 一環として若手プロデューサー育成ミーティングが行われました。大阪府・大阪市が主催するこのプロジェ... -
もし自治体の悩みをデザイナーといっしょに考えるとどうなるか? 「公共とデザインのこれまでとこれから」シンポジウムレポート
enocoで昨年12/17にシンポジウム「公共とデザインのこれまでとこれから」が開かれました。 パブリック・リデザインとは、以下の趣旨の企画です。 市町村などの自治体や...